藤沢市石川に話題のパン屋さんオープン!
どうも~ノッキーです。
うれしいニュースをお知らせしますね。
5/12に食パン専門店の『HARE/PAN』さんが、
藤沢市石川にオープンいたします。
人気があるので、必ず予約していってみてください。
込み合うと規制がかかるので、予約していけば、
スムーズにお買い物できると思います。
では、食パン食べて頑張っていきましょう!
« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »
どうも~ノッキーです。
うれしいニュースをお知らせしますね。
5/12に食パン専門店の『HARE/PAN』さんが、
藤沢市石川にオープンいたします。
人気があるので、必ず予約していってみてください。
込み合うと規制がかかるので、予約していけば、
スムーズにお買い物できると思います。
では、食パン食べて頑張っていきましょう!
中年営業マンです!
我が家では、毎週日曜日は2匹のワンコを連れ、ドッグラン通いです。
ドッグランに通い続けること、丸7年になりました!
小型犬同士、一緒に走ったり、、、
時には、大型犬と柵越しに走ったり、、、
愉快なお友達もやって来ます!
お友達が来ると、ジャンプでお出迎え、、、
こんなに楽しそうに走っているのに、、、
緊急事態宣言が出されたその日に、ドッグランも閉鎖になりました。
ワンコの散歩は不要不急には入らないようなので、
近所の散歩だけはしようと思いますが、、、
1日も早く新型コロナウィルスが収束し、
そして、ワクチンが開発されることを願うばかりです。
今は、みんなで乗り切るしかないですね。
では、また!
こんにちは。
コロナ、コロナと連日の報道で暗い話題が多いですが
皆さん不要不急な外出は控え【Stay at home】を
合言葉にいち早く普通の生活が出来るように取り組んで
いきましょう。
我が家での家の中での過ごし方。
●断捨離
●部屋の模様替え
●庭の雑草採り
●トランプ
雑草採りは地味ですがこの時期はかなり繁殖が早いので、
かなりの雑草を刈り取れます。
部屋模様替えと断捨離を一気にやったら一部屋潰してしまいました💦
徐々に片づけていきます。模様替えもけっこういい運動になります。
最近はTVゲームや携帯ゲームなどが主流ですがトランプは
遊べる種類も多く結構楽しめるので子供にルール教えながら
家族で遊んでます。
あと新聞を2,3年ぶりに購読しました。休みの日は隅々まで
読んでます👀
トイレットペーパー大量に貰ったのでしばらくの間は安泰です(^^♪
まだまだ終息が見えない状態ではありますが皆で
乗り越えていきましょう⤴⤴⤴
紙バカでしたm(__)m
こんにちわリザです。
先日、緊急事態宣言が発令されて神奈川県も対象になりました。
いつまでこの状況が続くのか不安な毎日を過ごしています。
そんな中、SNSで色々なチャレンジが拡がっていますよね。
私が気になったのはアマビエチャレンジです。
疫病から人々を守るという伝説がある妖怪「アマビエ」が、
日本政府公認のキャラクターになりました。
アマビエは江戸時代末期の弘化3年(1846年)に、
現在の熊本県に出現したと言われる妖怪。当時の瓦版で
「病気が流行したら自分の姿を写して人々に見せるように」と
伝えて海中に消えたと伝えられている。新型コロナウイルスの感染拡大に
伴って、アマビエの姿をイラストに描くことが3月以降、SNSで流行しています。
(ネットより引用)
トラックのラッピングにも
何とも不思議な姿です。
願掛けのつもりで見てみるのも良いかなと思いブログで紹介しました。
まだ見ていない方は是非「アマビエチャレンジ」で検索してみてください。
本日は晴天なり☀
とても良いお天気でした。。。
それなのにお出かけが出来ないなんて、、、
『緊急事態宣言』『外出自粛』『集団行動禁止』『イベント中止』『時差通勤』『テレワーク』
聞き慣れない言葉を最近報道されています。。。
あッ! 『テレワーク』 って、まさか テレフォンワーク と思っている人はいませんよねェ~~。。。
そしてこんな言葉まで出てきました 『ソーシャルディスタンス』 ・・・相手のために離れて!!!
そして感染拡大防止のためにこのようなお願いがあります。。。
【5つのお願い】
① 3つの密を避けましょう
『換気の悪い密閉区間』 『多数があつまる密集場所』『間近で会話や発声をする密接場面』
② 不要不急の外出は控えましょう
③ 頻繁に手洗いとうがいを徹底し、消毒を心がけましょう
④ 外出をするときはマスクえお必ず着用しましょう
⑤ 定期的に換気をするようにしましょう
家族のために、みんなのために 一人一人が心がければ大きなリスクは避けられます。。。
『袖触り合うも多生の縁』はもう少しだけ我慢です。。。
早く、早く、早く肩が触れ合うぐらいの居酒屋で乾杯をしたいと切に願っているTwo-Lookでした🍺
こんにちは。
今日はとてもいい天気でした(^^♪
そんな天気とウラハラに毎日コロナの暗いニュースばかり。
オリンピックの延期直後の東京の感染者の異様な増加。
医療崩壊、学校休校、イベント自粛etc。。。
マスクのストックも日々減り続け。。。マスク買いたいですけど
相変わらず買えませんし。
政府が1世帯に2枚マスク支給と言ってましたが届くのいつ?
皆さんも自粛疲れでストレスもあると思いますが自分たちに出来る事を
しっかりやって感染拡大を防いでいきましょう。
こんな時期だからこそ明るくいきたいものです⤴⤴⤴
イズムのポスティング業務とは別に行っているウォーターサーバー事業
4月より新キャンペーンを行いますので詳しくは弊社媒体の
【もとめーる】をご覧ください👀
今は多少落ち着きましたがトイレットペーパーを買うのに5軒回って
やっとGETしました。
ノーモア買いだめ!!!
紙バカでした。
本日より4月に入りましたが、寒く雨も降り、配布するには厳しい天候でしたね☔ポスティングマンです。
先日、E常務と共に横浜駅周辺にポスティングを行ってきました。普段私が行っているポスティングスタイルは、複数の配布物が折り込まれつまむと1束になっていて、なおかつ、戸建て用、集合住宅用と分かれていて…と複雑な形でポスティングしています。また、配布地図もしっかりと線引きされており、投函禁止物件も確認しながら、地図に従って配布していきます。この細かくポスティングできることがイズムのポスティングスタイルの大きなセールスポイントといえます。
しかし、今回私たちが行った配布スタイルは、地図なし、集合住宅中心で、細かい指定なく、4000枚配布するというものでした。このようなスタイルで行うポスティング会社もあります。私自身がこのスタイルで行うのはおそらく10年以上ぶり位だと思います。終わってみれば、約4時間で4000枚配布することができていました。普段通りだと1000ポスト投函で1日コースですが、約1時間で約1000枚配布出来ている計算となります。まあ、横浜駅周辺で大きな集合住宅もあるので、このような配布ができたのだとは思いますが…
E常務もブランクを感じさせず、軽快なポスティングでした。私も普段やることないポスティングエリアでとても新鮮でした。また、やってみたいですね。
「はちゅりん」の新しい仲間が増えました。かわいいですね!皆様も是非、遊びに来てください。
最近のコメント