中年営業マンの釣りバカ日誌67(うみかぜ公園編)
新年明けましておめでとうございます。
本年もイズムを、そして社員ブログを宜しくお願い致します。
一昨日、平成24年度の釣り納めを行いましたが、元旦の昨日、今年初めての釣りに行ってきました。
昨年の元旦は、江ノ島の中で大渋滞にはまり、大変な思いをしましたので、今年は「うみかぜ公園」で初日の出釣りを行います。
AM4時前に出発です。
藤沢駅を抜け、大仏方面の道をいつも通り走っていると、常磐口の交差点で、おまわりさんに止められました。
アルコールは入ってないし、スピードもそれほど出してないし、安全ベルトもしているし、、、等と考えていると、
「通行許可書は持ってますか?」
「へっ?通行許可書がいるんですか、、、?」
鎌倉周辺は、参拝客が凄いので、一般車両は通してはもらえないようです。
常磐口を右折させられ、鎌倉山を抜けていくと、結局江ノ島の方まで戻ってしまいました。
おまけに、134号線に抜ける道も江ノ島へ向かう車両で大渋滞!
何とか、134号線に出るとうみかぜ公園までは、比較的スムーズに着くことが出来ました。
30分程ロスしましたが、AM5:20頃に到着です。
さすがに元旦とあって、天気は良いのに釣り客はまばらです。
今日の目標は、根を攻めてアイナメをゲットです。
まだ、暗いので、まずはウキ釣りでメバル狙い!
AM6:05にウキが沈み上げると、今年の1匹目はカサゴでした!
その後は、ウキに反応がありません。
その間に投げ釣りの準備。
根掛かりが少ししにくいジェット天秤にカレイ・アイナメ用仕掛けを付けて遠投!
しばし、待つことに。。。
予想はしておりましたが、初日の出を見にカップルや家族が集まってきます。
しかし、日の出の予定時間になっても太陽は見えません、、、
この時点で、早々に帰っていく人も出てきました!
AM7時20分、微妙ですが、お日様が見えました!
まもなく、初日の出を見に来た人達も帰っていき、また釣り専念。
今日は、風が弱いため、比較的暖かく、釣り日和!
しかし、何故か魚の反応が悪すぎる!
カサゴを釣り上げてから、全く釣れない。。。
10時頃に一番左奥に移動。
そこから、更に左奥にチョイ投げを行うと、釣れたのが、、、
ギンボ!
この場所は、アイナメ期待できるかと思い、更に攻めると、、、
ダブルギンボ!
この場所を諦め、正面を攻めますが、、、
魚を掛けても、根に潜られ、上げることができない、、、
根を攻めた投げ釣りの方では、天秤や仕掛けそして力糸等をロスしてしまっただけで、釣果なし!
ウキ釣りの方は、PM7時まで延長して、メバル2匹を追加しました!
やはり、投げ釣りで根を攻めるのは難しいと思い知らされた1日です!
今日は、投げ釣りで、80m位まで飛ばせるようになったので、後20m伸ばせるように頑張ります!
« 中年営業マンの釣りバカ日誌66(うみかぜ公園編) | トップページ | 今年も宜しくお願い致します! »
「趣味」カテゴリの記事
- 中年営業マンの釣りバカ日誌67(うみかぜ公園編)(2013.01.02)
- 中年営業マンの釣りバカ日誌65(うみかぜ公園編)(2012.12.25)
- 中年営業マンの釣りバカ日誌64(うみかぜ公園編)(2012.12.17)
- 中年営業マンの釣りバカ日誌63(深浦湾編)(2012.12.03)
- 中年営業マンの釣りバカ日誌62(うみかぜ公園編)(2012.11.24)
新年早々、小魚か‼
投稿: ノッキー | 2013年1月 4日 (金) 00時35分