中年営業マンの釣りバカ日誌55(うみかぜ公園編)
H24年9月16日(土)
昨日の深浦湾に続き、本日は「うみかぜ公園」へ
朝、5時前にパーキングに到着すると、車の台数がいつもよりかなり多い。。。
左の方向へ歩いていきましたが、釣り人でいっぱい。。。
ここのところ、魚影が薄いはずなのに、さすが3連休ですね、、、
私の釣り座は、猿島の左下になります。
適度な向かい風が、少し涼しく、心地よい感じでした。
まずは、いつものように磯竿でウキ釣りの準備をはじめます。
少し風が強かったので、1号オモリを選択。
相変わらず、反応悪しです。。。
1時間ほどして、ヘチ釣りを行なうことにしました。
底を取ろうと、オモリを落としていき、底に着い瞬間に、食いついてきた魚がいました!
やや大きめのカサゴでしたね!
その後は、タナゴやベラがポツリポツリと。。。
しかし、段々と向かい風が強くなってきました。
海も少し荒れ気味です。
釣り場付近の海面には、ゴミと一緒に大量のクラゲが流れ着いてきました。。。
時折、向かい風の中、雨も降りだし、また、当りも全くなくなったため、本日は早目のAM11:00に納竿としました。
帰りは、イズム配送センターと目と鼻の先にある「湯乃市柄沢店」へ行ってみました。
駐車台数からするとかなり賑わっているようです。
中へ入ると、いきなりチケットの自動販売機が、、、
ボタンが沢山あり、暫く販売機の前で固まっておりました。
その中に、「あかすり」のボタンがありました。
早速、チケットを購入後、受付に行き、時間を決めました。
しかし、初体験者の不安は、場所がわからないことです。
入り口から浴室までの間は、なさそうでした。。。
浴室に入ると、いくつかの浴槽があり、かなりの人で賑わっております。
幾つかのお風呂を楽しみ、頭を洗いに行こうとシャワーの方へ向かう途中、「あかすり」と書かれたガラス戸がありました!
なるほど、浴室からそのまま入るのか。。。
納得です。
時間前に、入り口の前の椅子に座って、説明書きを読んでいると、中から東南アジア系の女性が出てきて、予約の入っているお客を招きいれました。
中の様子は、すりガラス越しになんとなくわかります。
どうやら、お客は、ひもパンのようなものをはかされ、あかすり台にうつぶせになり始まりました。
一度、お風呂を楽しんだ後、5分前に、入り口前の椅子に座って待つことにしました。
丁度、時間になると、やはり女性が出で来て、招き入れてくれます。
やはり、出ました!!「ひもパン」です!
「ひもパン」をはき、あかすりがスタート。
とても気持ちいい。。。
ずっと、擦られていたい気分だね~!
幸せタイムは、あっと言う間に終わってしまいました。
会社からも近いので、月1回くらい「あか」を擦ってもらいましょうか。。。!
« 野球バカ日誌、神奈川新聞秋季大会初戦 | トップページ | 野球バカ日誌、藤沢市民大会4回戦 »
「趣味」カテゴリの記事
- 中年営業マンの釣りバカ日誌67(うみかぜ公園編)(2013.01.02)
- 中年営業マンの釣りバカ日誌65(うみかぜ公園編)(2012.12.25)
- 中年営業マンの釣りバカ日誌64(うみかぜ公園編)(2012.12.17)
- 中年営業マンの釣りバカ日誌63(深浦湾編)(2012.12.03)
- 中年営業マンの釣りバカ日誌62(うみかぜ公園編)(2012.11.24)
コメント