中年営業マンの釣りバカ日誌46(うみかぜ公園編)
今回は、成り行きで夜釣りからのスタートとなってしまいました。
向かうは、最近のホームグランドとなりました横須賀市の「うみかぜ公園」です。
7月14日(土)仕事を終え、自宅でフロ・食事を済ませ、いざ「うみかぜ公園」へ!
PM11時過ぎにパーキングに到着。
先週は、ガラガラでしたが、今日は10人以上の人が既に釣りを楽しんでいます。
左奥のの方へ釣り座を構えました。
今日の釣りは、何時もの様にメジナとキス狙い。
しかし、陽が昇るまでの間に何をするかが問題です。
取りあえずは、ウキ釣りの準備。
普段は、5m40cmの磯竿を使用しますが、本日は真っ暗な上に強風の中でのウキ釣りとあって、安全策で3mの万能竿をを使用。
お魚の食い気は全く無いようなので、続いて投げ釣りの準備。
こちらもお魚からのシグナルは全くなし!
近くのカゴ釣りをしている方が、アジが釣れるよ~と言ってはくれましたが、カゴの準備はしてきていなかったので、2号の電気浮きをなるべく遠くへ投げてみました。
暫くすると、電気ウキが、スーと海の中へ!
引き上げると、ヒイラギです・・・
ウキを投げるのは止め、また手前で釣りをすることに!
暫くすると、チビカサゴが釣れました!
しかし、暇なのでエギングとメバリングを行ないましたが、全く釣果はなし!
明るくなりだして、電気ウキから通常のウキに変更。
猿島も見えてきました。
風が強かったので、1号のウキを使用し、竿もそのまま3mの竿を使用。
すると、AM5時頃にウミタナゴが掛かりました。
段々と、何時もの釣りになってきましたね~!
足元の海を眺めていると、海面近くに時々沢山の子魚!
何だろう?イワシでもないし。。。
群れの中に仕掛けを垂らすと5cm程度のかわいいウミタナゴの子供が釣れました!
その後も、何匹かウミタナゴを追加していくと、ググッと強い当りです。
竿がしなります。
もしや...と思いましたが、23cmのやはりウミタナゴ!
AM6:16、またもや強い引きです!
今度こそ!と思い釣り上げると、念願のメジナでした!
22cmで、ウミタナゴに1cmの負け!
こうなると、投げ釣りの方は仕掛けを海に投げられることもなく、ウキ釣りに夢中です!
そして、AM8:29にまたもや強い引きの感触。
竿では上げきれずに、糸を手繰り寄せて引き上げると25cmのメジナでした!
メジナの自己記録を2cm更新!
今回は、釣り上げると直ぐに締め、血抜きをしてみました。
何だか可愛そう。。。
しっかり食べてあげないとね~!
昨日は寝ていないので、体力に限界が。。。
本日は、10時過ぎに納竿としました!
これからは、夏本番になり、昼の釣りを避け、今回のように夜釣りが多くなると思いますが、夜釣りをもう少し楽しめないとね~
帰り、パーキングを出ようとすると『故障中』と表示され、何と『無料』となっていました!
1,000円以上も得をしてしまいました!
土曜日とあって、自宅へ戻ってきたのは12時近く。
メジナ2匹の下処理を済ませ冷蔵庫に保管。
翌日塩焼きにしました。
血抜きをしておいたので、生臭さは感じませんでした!
« 今日も会社に来ています! | トップページ | 野球バカ日誌、オープン戦鵠沼サンデーズ »
「趣味」カテゴリの記事
- 中年営業マンの釣りバカ日誌67(うみかぜ公園編)(2013.01.02)
- 中年営業マンの釣りバカ日誌65(うみかぜ公園編)(2012.12.25)
- 中年営業マンの釣りバカ日誌64(うみかぜ公園編)(2012.12.17)
- 中年営業マンの釣りバカ日誌63(深浦湾編)(2012.12.03)
- 中年営業マンの釣りバカ日誌62(うみかぜ公園編)(2012.11.24)
コメント