中年営業マンの釣りバカ日誌31(深浦湾編)
先日、タックルベリーで、新しくリール(ダイワ ウィンドキャスト4000)を購入しました。
次の釣りが楽しみです。
釣りの予定日は3月10日(土)です。
そして、当日。
残念なことに、またしても朝から雨...
雨であれば、釣果はあまり望めないものの、釣り場の近くに車を止められる横須賀市の深浦湾を選択。
会社では、最近「雨男」ではと、ささやかれております!
Am5:30に到着。
前回と同様、合羽を着ての釣りになってしまいました。。。
足元は、水溜り状態です。
雨と風と寒さに絶えながらの釣りです。
しかし、あっという間に何事も起こらず、朝マズメタイムが終了。
既に、AM8時頃には、本日は何もつれないかも・・・と、ボウズが頭をよぎりました。
ただでさえ、会社では「小物釣り」とバカにされているのに、ボウズでは同僚達に何を言われてしまうのか、、、
この状況を変えるには、やはり、足元の岩陰を狙ったブラクリしかない!!!
やっぱりブラクリで、釣れました。
初めて釣りましたが、おそらくクジメだと思います。
前回もそうですが、ここは右からの横風を受けやすく、ロッドをフェンスの様なものに立てかけておくと、強い風が吹く度に、倒れてしまいます。
そこで、タックルベリーで新アイテムを購入しました。
お手軽グッズでとても助かりました。
釣りの方は、暇でしたので回りの景色を撮ってみることに!
深浦湾は、大小の船が沢山あります。
大きな船が湾を出て行くとき、仕掛けが引っかからないように少し手前に寄せておきます。
その後の釣果の方はというと、来てくれたのは、おなじみのハゼです。
夕方までに、3匹を追加し、計4匹となりました。
またまた少し変わったものが釣れてしまいました。しかも2匹!
裏側が、ゼリー質でできた、とても気持ち悪い生物です。
その後、夕方6:00まで粘りましたが、暗くなり納竿です。
やはり、この日もカレイを釣り上げることは出来ませんでした。
せめて釣れなくても、翌日(日曜日)のように晴れて穏やかな中で釣ってみたいですね!
« 葉山で『生』が頂けました。 | トップページ | 野球バカ日誌、今季初公式戦 »
「趣味」カテゴリの記事
- 中年営業マンの釣りバカ日誌67(うみかぜ公園編)(2013.01.02)
- 中年営業マンの釣りバカ日誌65(うみかぜ公園編)(2012.12.25)
- 中年営業マンの釣りバカ日誌64(うみかぜ公園編)(2012.12.17)
- 中年営業マンの釣りバカ日誌63(深浦湾編)(2012.12.03)
- 中年営業マンの釣りバカ日誌62(うみかぜ公園編)(2012.11.24)
コメント